
映像撮影の照明スタッフ・技師・
オペレーターの依頼・派遣
映像撮影において、照明は作品の質を大きく左右する重要な要素です。
そのため、照明スタッフは「どのような映像にしたいか」という演出意図や作品の世界観に合わせて光をデザインし、
ディレクター、他のスタッフと協力して適切に照明をコントロールする役割を担っています。
映像撮影の照明技師・オペレーターの派遣は、ぜひ照明スタッフMARTへご依頼ください。
照明スタッフの派遣がおすすめな映像撮影の事例
照明スタッフの派遣がおすすめな映像撮影の事例をご紹介します。
企業PR・ブランディング映像の撮影
会社紹介動画や採用動画の映像撮影では、信頼感やプロフェッショナルな印象を与える照明が重要です。コーポレートカラーやトーンを意識しつつ、魅力的に演出します。

商品・サービスのプロモーション動画の撮影
CMやWeb広告用の動画では、商品の質感や特徴を際立たせるために、細かなライティング調整が必要です。特に光沢のある製品や高級感を演出する撮影では、専門的な技術が求められます。

インタビュー・対談映像の撮影
経営者や専門家のインタビュー映像の撮影では、自然な表情や立体感を演出する照明が重要です。肌のトーンを整え、被写体を引き立たせるライティングを行います。

MV(ミュージックビデオ)・映画・ドラマの撮影
シーンごとの雰囲気を作り出し、視覚的に印象的な映像を生み出すために、MV(ミュージックビデオ)や映画・ドラマの撮影は専門の照明技術が必要です。ストーリーに応じた光と影の演出で、映像のクオリティを高めます。

映像撮影における照明スタッフの役割
映像撮影における照明スタッフの役割は、撮影前と撮影現場で異なります。
それぞれの照明オペレーターの役割をご紹介します。

撮影の事前準備
映像のコンセプトや演出意図を理解し、シーンごとに最適なライティングプランを作成します。ロケーションや撮影環境に応じた照明機材を選定・準備し、事前テストを行います。
■照明スタッフの主な役割
- ・映像撮影の演出意図の理解
- ・照明プランの作成、照明機材の選定

撮影現場
シーンごとに光の強さや色温度を調整し、映像の雰囲気を的確に演出します。カメラや演者の動きに合わせた照明操作を行い、ディレクターや撮影チームと連携しながら高品質な映像撮影を支えます。
■照明スタッフの主な役割
- ・撮影現場でのオペレーション
- ・画作りへのクリエイティブな貢献
- ・ポストプロダクションへの配慮
映像撮影の事前準備における照明スタッフの役割
映像撮影の演出意図を理解する
照明スタッフはまず脚本やコンテ、ディレクターの意図を汲み取り、シーンごとの雰囲気やキャラクターの心情を表現するためにどのような照明が必要かを考えます。

トーンやムードの共有
暗めのシーンで不安感を煽りたいのか、華やかなシーンで明るく楽しい雰囲気を作りたいのか、照明プランを立てる前に演出側と認識をすり合わせます。
照明プランの作成、照明機材の選定
演出や映像制作の世界観に応じて、どのような照明機材をどこに配置するかをプランニングします。

ライトの種類の選定・配置
LED、HMI、タングステンなど、使用する照明機材を選定し、光源の種類・方向・照射距離・角度を決定します。
色温度・色味の調整
白熱電球風の暖かみを出すのか、蛍光灯の冷たさを出すのか、あるいはカラーフィルターを使ってシーンに演出効果を加えるのか、色味の方向性を決めます。
光量のバランス調整
メインライト、フィルライト、バックライトなどの光量バランスや、コントラストの強弱を考慮して調整します。
映像撮影の撮影現場における照明スタッフの役割
撮影現場でのオペレーション
実際の撮影現場では、事前に作成したプランに基づいて照明を設置・調整し、画角やカメラの動き・役者の動きに合わせて臨機応変に対応します。

機材設置・安全管理
高所にライトを設置したり、大量の電源を扱う現場では安全面の確認が必須です。配線や転倒防止を含め、チームとして安全対策を講じます。
セットチェンジやシーン切り替え時の調整
カメラ位置やレンズの変更、俳優の動線などに合わせてライティングを素早く切り替えられるように準備します。
予備機材の用意
突発的なトラブルに備えて機材や別プランを確保しておき、撮影スケジュールに影響が出ないようにします。予備バッテリーの準備も怠りません。
画作りへのクリエイティブな貢献
照明スタッフは単なる光源の管理だけでなく、映像表現全体にクリエイティブなアイデアを提供することができます。

シルエットや陰影の活用
ドラマ性や緊張感を高めるために、あえて印象的な影を作るアプローチを提供します。ロケ撮影の場合は、自然光も利用して全体的なトーンを乱さない工夫を徹底します。
色彩やコントラストでドラマを演出
特定の色を強調してキャラクターの感情を映し出したり、低めのコントラストで柔らかい雰囲気を作ったりなど、場面に合わせた演出を表現します。
ポストプロダクションへの配慮
クロマキー撮影では、撮影後のカラーグレーディングやVFXなどの処理が前提となります。照明スタッフはポストプロダクションを見据えたライティングを行います。

適切な露出・色温度の確保
編集時に大幅に修正する負荷を減らすため、過度な露出不足や露出オーバーを避けます。
キーイングが必要な撮影への工夫
グリーンバックやブルーバックを使用する際には、被写体と背景のライティングを分け、キーイングしやすいように背景に対して均一に当たる工夫を行います。
映像撮影の照明スタッフを
ご依頼時の費用相場
映像撮影の照明スタッフをご依頼いただく際の費用相場です。
撮影内容や照明技師により費用は異なりますので、詳細なお見積もりはお問い合わせください。
拘束時間 | 撮影可能時間 | 準備/片付け時間 | 撮影料金(参考価格) |
---|---|---|---|
8H | 6時間程度 | 40分~1時間程度/1時間程度 | ¥50,000~ |
- ※表記価格は消費税抜き価格となります。別途消費税を頂戴いたします。
- ※スタッフにより価格は異なりますので、候補者が決まり次第、詳細なお⾒積りをさせていただきます。
- ※機材費・車両費は別途発生します。
- ※交通費、宿泊費、宿泊に伴う⾷費は別途となります。
- ※当日の作業の進行状況などで当初見積もりの時間を超過した場合は、超過分を請求させていただきます。延長料金は30分単位で元の金額を時間に換算して算出します。
- ※食事休憩は1時間までオフカウントとします。食事は原則クライアント様側でご用意ください。
- ※集合場所、時間については、遅くとも2日前(土・日・祝祭日・当社の営業時間外を除きます)までにお知らせ下さい。連絡のない場合、キャンセル扱いとして処理します。
- ※スタッフは健康管理には日頃から充分気を使っておりますが、不慮の発熱などによって、直前に派遣できなくなった場合に、他のロケアシスタントも手配出来ない場合もありますので予めご了承ください。
【スケジュールキープ後のキャンセル料について】
撮影日前日及び当日:100%
撮影日より2日前(土・日・祝祭日・当社の営業時間外を除きます)まで:50%
映像撮影でよく使用されるオプションレンタル機材
映像撮影でよく使用されるオプションレンタル機材をご紹介します。
照明スタッフマートでは、照明オペレーターの派遣と共に、これらの機材のレンタルもご依頼が可能です。
機材名 | 料金 | 概要 |
---|---|---|
Aputure LS600c ProⅡ | 14,000円/台 | 出力の高いLEDスポットライト。ボーエンズマウントを採用しており、各種オプションパーツを取り付けることで様々な用途でご利用いただけます。 |
ARRI S60-C | 25,000円/台 | 汎用性の高いパネル型LEDライト。発光面が広く、広範囲に照らすことが可能です。スカイに吊るも、スタンドで使うもオススメです。 |
ARRI L7-C | 12,000円/台 | フォーカス機構付フルカラーフレネルLEDライト。フレネルレンズ装備で広範囲に調整可能。2800K~10000Kの色温度調整やRGBWフルカラーに対応。 |
Aputure Light dome 150 | 2,500円/台 | 直径150cmの大型ドーム。発光面が広く柔らかいライティングが可能です。 |
Aputure LS 300X | 6,000円/台 | コンパクトなLEDスポットライト。LS600c ProⅡと同様にボーエンズマウント採用です。バッテリー駆動もできフレキシブルな対応が可能です。 |
Aputure F10 Fresenel | 2,000円/セット | ガラスレンズを採用した10インチのフレネルレンズ。放熱性と光漏れに十分配慮した設計で回転式機構により本体を回転させ、自在に調整することが可能です。 |
映像撮影の事例別おすすめ照明機材の組み合わせ例
会社紹介映像の撮影
スタジオで会社PR映像を撮影する時にも照明は欠かせません。映像収録時は長時間になり、シーンの切り替えも多いことからLED照明が主流となっており、調整のしやすい機材を選定するケースがほとんどです。
使用する機材例
- ・Aputure LS600c ProⅡ 2台
- ・Aputure Light dome 150 2台
- ・Aputure LS 300X 3台
- ・Aputure Light dome Ⅲ 3セット

スタジオでのインタビュー映像の撮影
インタビューや対談は静音環境の整った動画スタジオで収録します。白ホリゾントや美術セットを背景に、フラットで均一なライティングの環境の中、コメントに集中していただくようなライティングを提供します。
使用する機材例
- ・ARRI S60-C 6台
- ・ARRI L7-C 2台
- ・Aputure LS600c ProⅡ 2台
- ・ARRI S60用キミーラライトバンク 4セット
- ・Aputure Lantern 90

ミュージックビデオ・ドラマの演出的なシーン撮影
ミュージックビデオやドラマといった世界観を重視したシーン撮影において、照明は重要なポジションを担います。心情を表現したり、音と同期させたり、トーンとタイミングを掛け合わせることで映像が引き立ちます。プリセットを組める照明卓が非常に有効で、シーンごとに演出的で効果的なライティングを実現します。
使用する機材例
- ARRI S60-C 8台
- Aputure LS600c ProⅡ 3台
- Aputure F10 Fresenel 2台
- Aputure Light dome Ⅲ 1台
- フレーム 12ft×12ft 1台
- フレーム用紗幕 12ft×12ft 1台
- ChamSys QuickQ 10 QuickQ Consoles 1台

撮影スタジオはお決まりですか?
映像撮影のスタジオ手配もお任せ
照明スタッフマートは映像撮影のスタジオも自社に完備。
照明技師の派遣とあわせて、スタジオレンタル・撮影依頼もご対応が可能です。
-
ワンストップスタジオ東京
神田駅徒歩5分
ワンストップスタジオ東京東京首都圏・関東圏の方はこちら
東京駅に近く、JR神田駅から徒歩2分の撮影スタジオ
-
ワンストップスタジオ京都
京都市内烏丸駅徒歩7分
ワンストップスタジオ京都大阪・京都・関西圏の方はこちら
京都駅に近く、阪急烏丸駅から徒歩5分の撮影スタジオ
撮影クルーの手配はお済ですか?
映像撮影の照明スタッフのキャスティングと
ご一緒によく使用されるMARTサービス
クリエイティブ人材のキャスティングは全てMARTにご依頼頂けます。
照明オペレーターの派遣と共に、下記のMARTサービスをよくご利用いただいております。